2014年3月29日土曜日

netatalk導入、ついでにTimeMachine

 sambaがMacで遅いのでAFPを導入することにした。

・netatalkインストール
Netatalk 3.1.1 SRPMs for Fedora/Scientific Linux/CentOS - Netatalk Wiki


# wget http://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/files/netatalk-3.1.1-0.0.3.el6.src.rpm

# rpm -ivh netatalk-3.1.1-0.0.3.el6.src.rpm 
「警告: ユーザ hat は存在しません - root を使用します」と出るけど無視していいらしい。

# cd rpmbuild/SPECS/
# rpmbuild -bb netatalk.spec
エラー: ビルド依存性の失敗:
cracklib-devel は netatalk-4:3.1.1-0.0.3.el6.x86_64 に必要とされています
openssl-devel は netatalk-4:3.1.1-0.0.3.el6.x86_64 に必要とされています
quota-devel は netatalk-4:3.1.1-0.0.3.el6.x86_64 に必要とされています
tcp_wrappers-devel は netatalk-4:3.1.1-0.0.3.el6.x86_64 に必要とされています
libgcrypt-devel は netatalk-4:3.1.1-0.0.3.el6.x86_64 に必要とされています
avahi-devel は netatalk-4:3.1.1-0.0.3.el6.x86_64 に必要とされています
libacl-devel は netatalk-4:3.1.1-0.0.3.el6.x86_64 に必要とされています
openldap-devel は netatalk-4:3.1.1-0.0.3.el6.x86_64 に必要とされています
dbus-devel は netatalk-4:3.1.1-0.0.3.el6.x86_64 に必要とされています
dbus-glib-devel は netatalk-4:3.1.1-0.0.3.el6.x86_64 に必要とされています
glib2-devel は netatalk-4:3.1.1-0.0.3.el6.x86_64 に必要とされています
systemtap-sdt-devel は netatalk-4:3.1.1-0.0.3.el6.x86_64 に必要とされています
libtdb-devel は netatalk-4:3.1.1-0.0.3.el6.x86_64 に必要とされています
mysql-devel は netatalk-4:3.1.1-0.0.3.el6.x86_64 に必要とされています

 怒られる。
 yumで入れる
# yum install -y cracklib-devel openssl-devel quota-devel tcp_wrappers-devel libgcrypt-devel avahi-devel libacl-devel openldap-devel dbus-devel dbus-glib-devel glib2-devel systemtap-sdt-devel libtdb-devel mysql-devel 

 改めてビルド
# rpmbuild -bb netatalk.spec 

 インストール
# cd rpmbuild/RPMS/x86_64/
# rpm -ivh netatalk-3.1.1-0.0.3.el6.x86_64.rpm

 設定ファイル編集。最低限の事しかしなかった。
# vim /etc/afp.conf
;
; Netatalk 3.x configuration file
;

[Global]
; Global server settings
log level = defalut:warn
log file = /var/log/netatalk.log
uam list = uams_clrtxt.so uams_dhx.so uams_dhx2.so

[Homes]
basedir regex = /home

[Public]
path = /home/samba
file perm = 0744
directory perm = 0755

[Time Machine]
path = /home/******/timecapsule/mba
time machine = yes
vol size limit = 500000


 TimeMachine用ディレクトリ作成、所有者変更
# mkdir /home/******/timecapsule/
# mkdir /home/******/timecapsule/mba
# chown -R ****** /home/******/timecapsule/

 スタート
# service avahi-daemon start
# service netatalk start

 自動起動設定
# chkconfig avahi-daemon on
# chkconfig netatalk on

[追記 CentOS7対応]
設定ファイルはここにあった

/usr/local/etc/afp.conf
Firewalldの設定
# firewall-cmd --permanent --zone=public --add-service=mdns
# firewall-cmd --permanent --zone=public --add-port=548/tcp

# firewall-cmd --permanent --zone=public --add-port=548/udp

[参考]
自作NASで自宅ファイルサーバー 第6.1回 (NetatalkでTimeMachineに割り当てるディスク領域を制限する)
TimeMachineバックアップをLinuxサーバーで作る件|しま★りんのブログ
Netatalk で Time Capsule を自作してみた | Route3800
CentOS6.4サーバにNetatalk3.0.6をインスコしTime Machineの保存先にする手順 - Qiita
・https://zitseng.com/archives/6182

1 件のコメント:

  1. 最低限の設定ということならば、uam listは必要ないです。uams_clrtxt.soは暗号化しない極めて古いものです。
    あと、もしかしてボリュームのパスがネストしてないでしょうか。ネストをする場合は注意が必要です。

    返信削除